実験4「画像読み込まないFC2でLazy Load導入してみた」





Lazy Loadとは。 画像読み込み系のJavascriptで、スクロールしてから画像の読み込みをさせるもの。 理論上は「必要時に一枚一枚読み込む」という形になり初回読み込み時の負荷が軽くなる。 (普通はページを開いた瞬間に全ての画像を表示させようとする) サーバーや画像容量の都合で画像を読み込まない問題の対処に使える。 体感的にはむしろサイトが重く感じることもある。 まず、FC2のウザったいQRコードを消します。 |

最新版は使えないので、ここから旧式の LazyloadとjQuersyをダウンロードします。(zipファイル) |
そしてダウンロードしたこれらの「.js」で終わる2つのファイルを FC2のファイルマネージャからアップロードします。 漫画を表示するHTMLの一番上に以下のタグをコピペします。 例1.フェードインで表示させる。 ←click 以上。 もしくは、 漫画を表示させるページのHTMLの一番上に以下のタグをコピペして下さい。 例2.フェードさせないで先読みさせる。 ←click ここで、threshold : 500は任意の数字です。 入力した数値のピクセル分を先読みして表示します。 先読みとフェードインを両方使うのもいいとは思います。 (*作者が動作確認してないのでタグは割愛してます) 以上。 注意 ここで紹介したのはあくまで一例であり、 自分でどうにかできる人は自分でどうにかしてください。 また、解決策というよりは妥協策に近いと思ってください。 全てのブラウザでの動作を保証するものではありません。 −−−終。 2012.11/8.修正 |